クラウド労務管理コラム
機能・セキュリティ
おすすめ機能
お知らせ
FAQ
料金プラン
ログイン
お問い合わせ
無料トライアル
ログイン
お問い合わせ
HOME
クラウド労務管理コラム
2019/09/18
労災保険とは?企業側の手続き〜保険料の計算方法や注意点まとめ
労働者を1人でも雇っている事業主には、労災保険への加入が義務付けられています。 「3年に一度、見直しが行われる労災保険料率を用いた保険料の計算が面倒…」 「加入条件や適用範囲がよくわからなかった!」 など、不安を感じている人事労務担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、企業が絶対に抑えておくべき労災保険の加入・給付申請手続きの流れや保険料の計...
2019/09/18
給与明細に記載する項目とは?作成手順から効率化の方法を徹底解説!
企業の人事や総務において、「給与明細の作成」は特に重要な業務の1つです。 給与明細の作成は、法律を順守しなければならないため、記載項目や給与の計算方法ついて正確に把握しておく必要があります。給与明細は従業員の給料に関わる大切な書類であるため、勤務時間や残業手当などの計算にミスがあってはなりません。 しかし、初めて給与明細を作る際、作成の手順や、記載する項目について悩むことも多いでしょう。そ...
2019/09/18
労働保険の年度更新のやり方を分かりやすく解説します
人事労務担当者の皆さんは、毎年6月になると労働保険の年度更新手続きをされることと思います。都道府県労働局から労働保険の申告書類が送られて来るため、提出期限内に作成し、申告しなくてはなりません。提出する際に不備があると、再度申告しなおさなくてはならないため、注意が必要です。 この記事では年度更新の概要や手続きの流れ、気をつけるポイントなどを分かりやすく説明していきます。煩雑な手続きを理解し、大忙し...
2019/08/28
【退職証明書の基礎知識】離職票との違いや作成時の注意点を紹介
労働者が退職する際には雇用保険被保険者離職票(離職票)以外に退職証明書の発行を退職者から求められることがあります。 離職票は雇用保険の失業給付を受給するときに必要なものである一方、退職証明書がいつ・どのような目的で使用されるか分かっていない、という方も少なくないでしょう。 そこで今回は、退職証明書を使用するタイミングや目的、離職票との違いといった基礎知識を踏まえた上で、退職証明書の作成...
< 前
1
2
3
(current)
次 >